<子安地蔵尊大法会>7月24日(月) 午前8時より


子どもの無事成長・安産子授け祈願・水子幼没霊供養の法会です。

またこれから育つ子どもたちが、健全に成長できる社会を祈る法会でもあります。

暑いさなかではありますが、みなさまと一緒にお勤めできるのを楽しみにしております。 合掌


【当日のスケジュール(仮)】

  • 8時より 第一会 地蔵堂にて:永代供養水子霊の供養法会
  • 9時より 第二会 教堂にて:子安地蔵尊法会  水子幼没霊供養・先祖諸霊供養・安産子授け、子育て祈願
  • 10時すぎより 第三会 千灯供養
  • 11時頃より 教堂にて 住職御礼あいさつ・法話
  • 11時半頃より 教堂にて 催し 相撲甚句 けはや相撲甚句会 

 


【ぷちえんにち】

お子さまむけの企画です。

参加資格は、おじぞうさまに手を合わせること。

すべて無料。それぞれ1ゲームずつあそべます。

  • せんぼんびき(お菓子・おもちゃなど)
  • スーパーボールすくい
  • ヨーヨー釣り
  • シャボン玉
  • めだかすくい

 


【キッチンカーのおしらせ】

Pie guruguru(パイグルグル)

Blue Eagle Cade(ブルーイーグルカフェ)

お渡ししている300円のチケットをお使い頂けます。

当日のみ有効、お釣りは出ませんのご注意を!


 

【お供養のご案内】 

◎ 水子供養・先祖供養を受付いたします。専用申込書またはFAXにて送付ください。当日受け付けも致します。

<申し込み事項>

  1. 申し込まれる方の住所・氏名・電話番号
  2. 供養を希望される方の、戒名、水子の場合は家・親の名前
  3. 命日
  4. 俗名(あれば)

{例}OO家水子 命日OO 俗名OO

OO(親の名前)の水子

OO信士・OO家先祖代々など

供養料は一霊500円です。前日までに申し込みの方はお振込み下さい。

【ご祈願のご案内】

◎ 安産子授け・お子様の無事成長祈願を受付いたします。専用申込書またはFAXにて送付ください。当日受け付けも致します。

祈願札・御守りを授与いたします。

祈願料は一件2,000円頂戴します。

 

◎奉納品(地蔵様のよだれかけ)は7月21日までに当山へお納めください。

◎7月30日(仮)に、高野山奥の院参道の地蔵尊に前掛けをつけに行きます。有志でのお勤めとなります。


【けはや相撲甚句会の紹介】

相撲発祥の地、當麻で唄い継がれる相撲甚句。

けはや相撲甚句会は、相撲甚句の顕彰を目的に奈良県初の甚句会として平成17年2月に設立されました。現在、会員は17名。相撲甚句に唄われる哀愁と昔からの唄い継がれた、名所甚句、お祝い甚句、お笑い甚句とそれぞれ個性のある唄い方で、葛城市相撲館の土俵の上から発信しております。また、出演依頼も多く、奈良県内はもとより近畿2府4県で披露しております。

<當麻蹶速と野見宿禰の天覧相撲>

相撲の起源として、「野見宿禰」(のみのすくね)と「當麻蹶速」(たいまのけはや)の天覧相撲が日本書紀に書かれています。大和の国當麻の邑に「當麻蹶速」という人物がいました。蹶速は手で角をへし折るほどの怪力の持ち主で、常日頃から「この世で自分と互角に力比べができるものはいない、もしいればその人物と対戦したいものだ」と豪語していました。天皇はその話を聞き、家臣に「當麻蹶速と互角に戦えるものはいないのか?」と尋ねたところ、家来の一人が「出雲の国に野見宿禰なる人物がいます。この人物を呼び寄せ蹶速と戦わせてはいかがでしょうか?」と進言しました。天皇は大いに賛成し、垂仁天皇7年7月7日に「野見宿禰」と「當麻蹶速」の対戦が行われました。お互いに足を上げて蹴りあい、長い戦いの末、けはやはこの試合で命を落としてしまいました。この「宿禰」と「蹶速」の力比べが国技相撲の発祥とされ、また、我が国初の天覧相撲といわれております。葛城市ホームページより引用

現在大ヒット中のNetfrixオリジナルドラマ「サンクチュアリー聖域ー」でも染谷将太さんの甚句が聞けます。ドラマで興味を持たれた方も本物を聞きに来てください!


【お世話人の皆様へ】

恐れ入りますが、ご奉仕お願いいたします。

  • 7月23日:境内掃除・のぼり立て・提灯吊り・飾り付けなど、各所準備
  • 7月24日:法会当日。服装は袖なしの白衣・腕念珠。
  • 7月25日:後片付け

※世話人会に入会したい方、法要を手伝ってみたい方も募集しています。お手伝い頂ける方は昼食や記念品の数の関係上、事前にご一報ください。