Skip to Content

子安地蔵尊大法会 7月24日(水)

<子安地蔵尊大法会>7月24日(水) 午前8時半より


子どもの無事成長・安産子授け祈願・水児幼没霊供養の法会です。

世界中すべての子どもたちが、すこやかにあれるよう祈ります。

暑いさなかではありますが、みなさまと一緒にお勤めできるのを楽しみにしております。 合掌


【当日のスケジュール(時間は前後いたします)】

  • 8時半より 第一会 地蔵堂にて:永代供養水児霊の供養法会
  • 9時半より 第二会 教堂にて:子安地蔵尊法会  水児幼没霊供養・先祖諸霊供養・安産子授け、無事成長祈願
  • 10時45分頃より 教堂にて 五條ジュニアバンド~奏~奉納演奏
  • 11時半頃より 施餓鬼供養・千灯供養 

【ぷちえんにち 2024】 午前9時~13時頃まで開催予定

お菓子やおもちゃがもらえる遊びを用意しています。キッチンカーも出店!ぜひ足を運んでください♪

<絵本のひろば>

たくさんの絵本が読み放題!自分の読みたい本を、自分で選んで楽しもう!

絵本を通じて、たくさんの人と繋がってみよう!

ちべん保育園の様子をリンクしています→(https://x.gd/0yX7e)

<こどもの縁日遊びは無料であそべます。それぞれ1ゲームずつくらい。>

  • お菓子釣り:小学生以上の子が目安
  • せんぼんびき:小学生未満の子(お菓子・おもちゃなど)
  • スーパーボールすくい
  • ヨーヨー釣り
  • シャボン玉

<お寺に”かべ”がやってきた!>

  • クライミングヘキサゴン…小学生中学年くらいまで向きのクライミングウォール。挑戦してみる?
  • 黒板アートウォール…総面積2700㎠の黒板に好きな絵を描き放題!

屋内の休憩所は20畳ほど、エアコン効かせています。お手洗いはおむつ交換台あり。

 

【キッチンカー出店のおしらせ】

お渡ししている300円のチケットをお使い頂けます。

当日のみ有効、お釣りは出ませんのご注意を!


【お供養のご案内】 

◎ 水児供養・先祖供養を受付いたします。専用申込書またはFAX・メールにて送付ください。当日受け付けも致します。

<申し込み事項>

  1. 申し込まれる方の住所・氏名・電話番号
  2. 供養を希望される方の戒名、水児の場合は家・親の名前等
  3. 命日
  4. 俗名

{例}OO家水児 命日OO 俗名OO

OO(親の名前)の水児 OO信士・OO家先祖代々など

※戒名がわからなければ、俗名(生前のお名前)でも結構です。

供養料は一霊500円です。前日までに申し込みの方はお振込み下さい。

【ご祈願のご案内】

◎ 安産子授け・お子様の無事成長祈願を受付いたします。専用申込書またはFAXにて送付ください。当日受け付けも致します。祈願札・御守りを授与いたします。祈願料は一件2,000円です。

◎奉納品(地蔵様のよだれかけ)は7月21日までに当山へお納めください。

◎7月30日(仮)に、高野山奥の院参道の地蔵尊に前掛けをつけに行きます。有志でのお勤めとなります。


【五條ジュニアバンド~奏~奉納演奏!】

皆さんこんにちは!

五條Jrバンド~奏(かなで)~です。

現在小学校二年生から六年生の計17人で活動しています。地域の方々に支えられ、心を一つにいい音を目指して頑張っています。

毎年12月にチャレンジしている全国大会では、昨年初めて5位に入賞しました。

新メンバーも募集中!一緒に楽しい音をかなでよう!

 

 


【お世話人の皆様へ】

恐れ入りますが、ご奉仕お願いいたします。

  • 7月23日:境内掃除・のぼり立て・提灯吊り・飾り付けなど、各所準備
  • 7月24日:法会当日。服装は袖なしの白衣・腕念珠。
  • 7月25日:後片付け

※世話人会に入会したい方、法要を手伝ってみたい方も募集しています。お手伝い頂ける方は昼食や記念品の数の関係上、事前にご一報ください。

令和6年度 弘法大師正御影供 4月21日(日)

 

令和6年4月21日(日)

(こうぼうだいししょうみえく)

弘法大師正御影供

虚空尽き、衆生尽き、涅槃尽きなば 我が願いも尽きなん。

この世界が無くなり、生きるものも居なくなり、救うべき者が一人もいなくなれば、私の願いも終わる。

それまで私は救いを求める者の傍にあろう。そう言われて大師は御入定されました。

すべての苦しむものを救おうという、目の前の人に手を差し伸べようという大師の心を感じ、

遺徳を受け継がんとする法会が正御影供です。


<当日の予定>

  • 法要……9時半開式 職衆:高野山真言宗内吉野結集寺院
  • 住職挨拶……10時半頃より
  • 講演……11時頃より
  • もちまき……12時半頃より
  1. お供えを頂いたお方には、御影供の祈願札を授与します。
  2. 昼食の接待は、堂内にて行います。

<法話>

金沢市 宝泉寺住職 辻雅榮 僧正

 

<もちまき>

12時半頃より


<犬飼町檀信徒・お世話人のみなさまへ>

平素からご尽力いただき、誠に感謝申し上げます。御膳帳を持って周っておられるお方、またお供え頂いた檀信徒さまのお気持ちを、皆様に伝えられるよう、準備させていただいております。檀信徒・お世話人のみなさまには大変にお世話になります。感謝申し上げます。よろしくお願いいたします。

令和6年初詣のご案内

【12月31日】

23時半頃~ 除夜の鐘・百八灯明の点火 (お参りの皆さまに灯して頂きます)

0時~  初護摩供厳修

【1月1日、1月2日】

9時~16時  破魔矢授与 お守り販売 甘酒接待

【1月3日】

9時~ 新年鏡開き護摩法要 ぜんざい・御鏡もちのお接待

◎初詣限定のお守りや、破魔矢等は数に限りがあります。お早めにお求めください。

<1月1日~2日は甘酒、3日はぜんざいのお接待を行う予定です>

1月1日・2日は10時頃から3時頃まで。3日は9時から2時頃までのお接待を予定しています。無くなり次第、早めに終了します。ご了承ください。

【お正月の催し】

〇1月3日 チャリティーイベント開催

盲導犬・介助犬・聴導犬を引退した犬たちの老後を支える、支援チャリティーショップを境内に設置します。みなさまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。主催:日本サービスドック協会

〇1月1日~3日コーヒー販売

大阪府富田林市市のコーヒーショップ<おみコーヒー>の出張店舗が開店します。

〇1月3日

辻本好美(尺八)×伊藤江里菜(箏)= 五二三~koibumi~新春コンサート

11時半頃より

令和6年厄よけ星祭り祈祷

厄除け星祭り祈祷は、真言宗傳燈の秘法として代々伝わる災難消除のための修法です。

人が生まれながらに背負う星回りがあり、それらが運命を司ると言います。

年の変わり目である節分に際し、己の星をまつり供養し、災難を避けるための祈りが星祭りです。

また大厄・本厄といわれる、心身の変化や成長によって起こる不調を逃れるための祈りを捧げます。


申込頂いてよりのち、お札を作り、不動尊護摩行法、続いて星供行法を厳修します。

それぞれ、お一人ずつお名前年齢を奉読し、護摩の炎で清めます。

それらが終わると梱包してお堂に安置し、毎日の勤行にてお供養を2月3日まで続けます。


当山の星祭り祈祷は、申込み頂いた時から、2月3日まで長日ご祈祷します。

その後、皆さまにお札をお渡し(発送・持ち帰りどちらも可)します。

1年間仏壇・神棚にておまつりください。

年末より、厄除け星祭りの申し込みを始めています。締め切りは来年(2024年)の1月半ばです。

厄除開運祈願のご案内(pdfリンク)

<厄年(数え年)>

 

男性

24歳(平成13年生まれ)

25歳(平成12年生まれ)

26歳(平成11年生まれ)

41歳(昭和59年生まれ)

42歳(昭和58年生まれ)

43歳(昭和57年生まれ)

49歳(昭和51年生まれ)

61歳(昭和39年)


女性

18歳(平成19年生まれ)

19歳(平成18年生まれ)

20歳(平成17年生まれ)

32歳(平成5年生まれ)

33歳(平成4年生まれ)

34歳(平成3年生まれ)

37歳(昭和63年)

61歳(昭和39年)

 

厄除星祭祈祷規定(pdf)

年間祈祷(家族祈祷)・個人祈祷・交通安全祈祷の3種類があります。

  • 年間祈祷(2万円~)を申し込まれると、毎月28日の不動護摩供で厄除け開運を祈祷し、お札を授与いたします。大口の祈願(5万円~)を申し込まれたご家族様には、毎日の行法でご氏名を奉読し、家内安全を祈願します。
  • 年間祈祷の一家族とみなす規定は、生計を同一とされるご家族様です。
  • 厄年の方は、個人祈祷5千円以上の特別祈祷(厄除開運箸付き)をお勧めいたします。
  • 交通安全祈祷は、お守りと交通安全ステッカーをお付けします。

星祭り申込用紙(PDF)

  • 住所・氏名・年齢(数え年)、発送の有無等を正確にご記入ください。
  • お名前、住所の読み上げを致しますので、楷書で正確にご記入いただき、フリガナを添えて下さい。

お申し込みは、

  1. 上記PDFを印刷してメールで送付→犬飼山轉法輪寺メール…mail@inukai.info
  2. 上記PDFを印刷してFAX…0747-25-4717
  3. 電話にて申込用紙を請求…0747-22-4403もしくは上記メールへ

お電話またはお問い合わせフォームにて、お気軽にご連絡ください。

お授戒会 11月21日 執行

11月の月並み御影供は、例年通り「お授戒会」を執行致します。

9時半より、第一会:大師会 第二会:授戒会 と、続けて行いますので、早目のご参詣よろしくお願いします。

お大師さまは

「み仏の戒めを守ることによって、人の体は潤いあるものになる。それはあたかも諸天の飲み物といわれる甘露を飲むことによって、身にまとわりついた病が除かれるようなものである」

言われています。

奈良時代、大変な苦労をされて日本に渡られた鑑真和尚も、戒律の伝わっていない日本で授戒をされることを夢見ておられ、ついにはそれを実現されました。

脈々と伝わる「戒」を、皆さまにも受けていただき、日常の生活の指針としていただきたいものです。

受戒をされた方には、戒蝶をお授け致します。

また、巡拝等で使っていただける敷き蓮華、お守りを購入いただけます。

どうぞ皆さまお誘いあわせのうえ、ご参詣下さい。

日時:11月21日 9:30~ 轉法輪寺 大教堂2階

持ち物:白衣・念珠・輪袈裟 (持っておられない方には貸し出しいたします)

丹生狩場明神祭<10月14日>サックスのコンサートも!

10月14日(土)<丹生狩場明神祭>

轉法輪寺のスタートラインであり、高野山開創の始まりでもある、お二人の神様をおまつりする祭典です。

弘法大師空海(お大師さま)は、修行道場にふさわしい場所を探している道中で、狩場明神・丹生明神と出会われて高野山へ拓かれました。

高野山を切り拓くにあたって、まず初めに高野山の中央、壇上伽藍にこの両明神のお社を建て、狩場明神と出会われた奈良県五條市犬飼町に、轉法輪寺を創建されたと記録されています。詳細は寺史にて!リンク先の下にあります。


あわせてコンサートも行います!

「サックスの音色で楽しむ秋のコンサート」

出演:サクソフォーン 山口想子さん

大阪音楽大学短期大学部器楽学科サクソフォーン専攻卒業。
卒業後、ヤマハポピュラーミュージックスクールで講師を務める。
23歳で渡米し、ニューヨークで演奏活動を行う。
現在は、岩出市・紀の川市にてサックスを大人から子どもまで幅広く指導する傍ら、学校・福祉施設・公民館等でソロやアンサンブルの演奏活動を精力的に行っている。


 

【法会詳細】

令和5年10月14日(土)

 10時 開式

11時頃 浦安の舞

11時半頃 サックスのコンサート

※時間は前後します。ご了承ください。お早めにお越しください。

場所 転法輪寺 境内

秋彼岸・先祖供養会 9月21日(木)

9月21日(木)午前10時より

轉法輪寺 大教堂2階

10:00~法会開式

11:30~法話


<ご先祖さまの御供養を受け付けています>

一霊 六百円

お申込みいただいたご先祖様は一年間教堂にておまつりし、お供養申し上げます。


法話

愛知県 阿弥陀寺 水野文人僧正

「いのちの尊さー苦しみからやすらぎへー」


暑さ寒さも彼岸まで。今年も夏が過ぎゆこうとしています。

季節の変わり目に、いま私があるのはどういうことか、確かめなおすのはいかがでしょうか。

私が若僧だったころ、先輩の僧侶に教えられたこと。

「動物でも、植物でも、進化するやんかぁ。

自分ら(わたしたち)も進化せなあかんと思うねん。昔よりもっと良く、より良くって。

もちろん時代には合わせていくのもそうや。それも前の人が残したものを改良改善していくのが、わしらの務めなんちゃうかな。

いまポッと生まれて出てきてるわけじゃなくって、ご先祖さんや色んな人が残したもんがいっぱいあるはずや。

それ、まず見直してみたら、いま自分がやらなあかんこと、わかる気がするんや。」

自然の生き物は環境に進化することを、誰から教えてもらったわけでもなく、必要に応じて前に進みます。

我々人間も、日々に追われて目が向けられないこともたくさんありますが、

何を日々の芯として生きていくのか、見直す時間が必要なのではないでしょうか。

皆さまのお参りをお待ちしています。

合掌

夏越の祓い-不動尊護摩キュウリ加持


不動護摩 キュウリ加持祈祷

  • 日程:6月28日(水)
  • 時間:朝9:00~11:00頃まで (当日の祈祷受付は10時までとします)
  • 場所:轉法輪寺 教堂2階
  • 祈祷料:一体500円(きゅうりはお持ち込み頂くか、受付でご購入頂きます。)

※キュウリ加持祈祷は、ご祈祷をしたきゅうりをご自宅に持ち帰っていただき、1週間拝んで頂きます。

お申し込みは28日当日に持ち帰ることが出来る方に限らせて頂きます。

事前申し込みを寺務所にて受付しています。


キュウリ加持は、弘法大師が唐(中国)より持ち帰られたといわれる秘法です。

キュウリを体に見立てて災難や病気を封じ込め、夏の暑い時期を無事に過ごせることを願うご祈祷です。

病気平癒を願う方、無病息災を願う方は、ぜひお参り下さい!

※代理参拝でも結構です。ご家族の人数分の申し込みも可能です。

地蔵堂の大掃除

令和5年の地蔵堂大掃除日程をご案内いたします

6月1日(木) (雨天順延)、堂内のみ有志で行います

→地蔵堂大掃除終了しました

6月7日(水) 教堂の位牌掃除に変更いたします、参加いただける方は寺務所までご連絡ください。