Skip to Content

職員募集~お寺の寺務員・作務員~

ただいま(2022年8月現在)轉法輪寺の職員を募集しています。

ご興味ある方は寺務所まで、お電話またはメール(当HP問い合わせフォーム)でお問い合わせください。

基本的に長期勤務をお考えください。

どちらも、参拝に来られる方々が初めに会うのが、受付であり作務員です。

人と接するのが好きな方が向いています。また法要の中心になる仕事です。

お寺や仏さまが好きな方に来て頂けるとうれしいです。

【受付・事務員】

<仕事内容> 受付・事務作業・お守り販売等

<勤務時間> 8:00~12:00 13:00~17:00(時間応相談)週3~5日程度(応相談)

<時給>   ¥1,000 ※交通費含む

<雇用形態> アルバイト

<募集人数> 1~2名

<応募条件> 20~70才 性別不問 

基礎的なPCスキルがある方(word,excel,access,筆まめ等を使用しています)

習字経験者は優遇いたします。

【作務員】

<仕事内容> 境内・寺内の作務・掃除等。

<勤務時間> 8:00~12:00 13:00~17:00(時間応相談)週3~5日

<時給>   ¥1,000 ※交通費含む

<雇用形態> アルバイト

<募集人数> 1名

<応募条件> 20~70才 性別:不問ですが、料理好きな方が向いていると思われます

     庭掃除・片付けが好きな方

秋彼岸・先祖供養会 9月21日(水)

9月21日(水)午前9時半より

轉法輪寺 大教堂2階

10:00~法会開式

11:30~法話


<ご先祖さまの御供養を受け付けています>

一霊 六百円

お申込みいただいたご先祖様は一年間教堂にておまつりし、お供養申し上げます。


暑さ寒さも彼岸まで。今年も夏が過ぎゆこうとしています。

季節の変わり目に、いま私があるのはどういうことか、確かめなおすのはいかがでしょうか。

ある人がこう言っていました。

「動物でも、植物でも、進化するやんかぁ。

自分ら(わたしたち)も進化せなあかんと思うねん。昔よりもっと良く、より良くって。

もちろん時代には合わせていくのもそうや。それも前の人が残したものを改良改善していくのが、わしらの務めなんちゃうかな。

いまポッと生まれて出てきてるわけじゃなくって、ご先祖さんや色んな人が残したもんがいっぱいあるはずや。

それ、まず見直してみたら、いま自分がやらなあかんこと、わかる気がするんや。」

自然の生き物は環境に進化することを、誰から教えてもらったわけでもなく、必要に応じて前に進みます。

我々人間も、日々に追われて目が向けられないこともたくさんありますが、

何を日々の芯として生きていくのか、見直す時間が必要なのではないでしょうか。

皆さまのお参りをお待ちしています。

合掌